minakami-hockey

メディア情報

〔町報つきよの〕チビッコたちの県大会 県小学生総体(ホッケー大会)

 6月21日(月)、第17回群馬県小学生総合体育大会ホッケー大会が、町ホッケー場いおいて開催されました。男子9チーム、女子8チームの約130名が参加し、天候も心配されましたが、最後まで熱戦が展開されました。  成績は次のとおりです。
メディア情報

〔町報つきよの〕小学生総合体育大会ホッケー大会成績

 小学生総合体育大会ホッケー大会成績 六月二十日に町ホッケー場において男子14チーム、女子11チームが参加し行われました。成績は次のとおりです。
メディア情報

〔上毛新聞H3(1991).6.10〕インタハイ アベック出場消える 利根商

 女子・利根商はインタハイ出場権をかけた三位決定戦で皆野(埼玉)と対戦した。試合はPS合戦にもつれる接戦の末、皆野に軍配が上がり、利根商は念願のアベック出場がならなかった。  利根商は前半CI・真庭のシュートが決まり、先取点を挙げてリードした。その後同点に追いつかれたが、両者互角の戦いで1点を争う好試合となった。後半は再三の好機を生かせず、延長に入っても勝負がつかなかった。  手に汗握るPS合戦はFC・後藤首相のシュートが決まって幸先のよいスタートを切った利根商。しかし皆野にわずか及ばず6-4で敗れ、選手たちはグラウンドにうずくまり、泣き伏した。  三年前のこの大会でも、PS合戦で敗れ、インタハイを逃している利根商。酒井忠監督は「惜しい試合でした。延長で点が取れていたら…」と肩を落とした。
メディア情報

〔町報つきよの〕県小学生総体ホッケー大会V北小(男子)古小(女子) 桃小は三位に三チーム

 六月十二日(月)群馬県小学生総体第十三回ホッケー大会(県体育協会・上毛新聞社主催)が、町ホッケー場で開催され、町内の各小学校から二十一チーム(男子九、女子十二)が参加し熱戦が展開されました。  男子では、児童数が少なく一チームしか出場できなかった北小学校が優勝、応援の父兄や先生方も大喜びでした。  女子では、古馬牧小学校Aチームが三試合で十三得点と、鋭い攻撃を見せ優勝しました。
メディア情報

〔町報つきよの S63.9月号〕スポーツ少年団全国交流会

ポーツ少年団として発足して初めて月夜野町ホッケースポーツ少年団(女子チーム)が出場しました。
メディア情報

〔町報つきよの〕第12回小学生総合体育大会ホッケー大会開催

 第12回群馬県小学生総合体育大会ホッケー大会が、六月七日、月夜野町ホッケー場で開催されました。大会には男子11チーム、女子12チームが参加して熱戦が展開されました。  男子の部においては古馬牧小学校Aチームが、女子の部では桃野小学校Aチームがそれぞれ優勝しました。
メディア情報

〔町報つきよの S63.3月号〕第1プレーヤーとして活躍 全日本代表選手目指せ 高橋久代さん

第1プレーヤーとして活躍 全日本代表選手目指せ 高橋久代さん  高橋久代さんは、高校時代よりホッケーを続け、現在天理大ホッケー部の第一プレーヤーとして活躍中。昨年は、全日本ナショナルチームの一員としてヨーロッパ遠征やインドでの大会へ出場。また、天理大の韓国遠征や全日本学生選手権・王座決定戦・全日本選手権と優勝し、二年連続三冠王に輝く好成績を納めました。
メディア情報

〔町報つきよの S62.9月号〕月夜野女子8位・男子14位 第9回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会

 7月31日から8月2日にかけ、山梨県白根町において、第9回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会が開催され、月夜野町からも男女それぞれ1チームが参加し、交流を深めてきました。
メディア情報

〔町報つきよの〕桃小A(男子) 北小B(女子) 県小学生総体ホッケー大会

ームづつ参加し、男子の部では桃野小学校Aチーム、女子の部では北小学校Bチームがそれぞれ優勝を果たしました。
メディア情報

〔町報つきよの S61.9月号〕ホッケー交流大会 男子六位・女子九位 第八回全国スポーツ少年団(東京)

 七月二五日~二七日の三日間東京鴻巣のグランドで開催されました第八回全国スポーツ少年団ホッケー交流大会において、男子の部では六位、女子の部では九位という好成績をおさめました。